よくある質問
出張施術に関すること
巻き爪矯正に関すること
整体に関すること
◆ 出張施術に関すること ◆
予約はどれくらい前までにすればいいですか?
お客様宅への移動時間を考慮して、なるべくお早目のご予約をお願いします。
道路事情にもよりますが、最大出張可能範囲の20kmを目安とするならだいたい1時間ほどの移動時間を見込んでいます。
道路事情にもよりますが、最大出張可能範囲の20kmを目安とするならだいたい1時間ほどの移動時間を見込んでいます。
必要な用意はありますか?
出張にはバイクでお伺いをしていますので、駐輪スペースの確保をお願いします。
巻き爪矯正を行う際、爪の負担を和らげるためにフットバスを利用しています。
そちらに使うお湯のご用意をお願いします。
整体は横になっていただいて施術を行いますので、2畳ほどのスペースとお布団やマットなどのご用意をお願いします。
ベッドでも施術自体は可能ですが、身体が沈み込んでしまい施術の効果が薄れてしまう可能性があるのでお奨めはしておりません。
複数人を一度にお願いしてもいいですか?
もちろん構いません。
ただし施術は私一人で行いますので、順番をお待ちいただくことになります。
お時間には余裕を持ったご予約をお願いします。
ただし施術は私一人で行いますので、順番をお待ちいただくことになります。
お時間には余裕を持ったご予約をお願いします。
服装はどういったものがいいですか?
巻き爪矯正は爪に負担を与えないよう事前にフットバスに足を入れていただくので、裾がまくれるズボンや短パンへのお着替えをお願いします。
整体はリラックスして施術を受けられるようにジャージやスウェットのような柔らかい生地の服装でお願いします。
また、ピアスやネックレスのような装身具は引っかけて怪我をする恐れがあるため、できるだけ外していただけるようにお願いします。
健康保険は使えますか?
当店の施術はすべて民間療法に該当するもので、健康保険はご利用になれません。
ご了承ください。
ご了承ください。
クレジットカードは使えますか?
領収証はありますか?
お出しできますが、医療費控除などにはお使いいただけない「施術料」の名目になります。
定休日はいつですか?
当店は不定休で営業を行っています。
お手数ですが、お電話にて当日の営業をご確認ください。
事前にお休みをいただく予定があるときはその旨をお知らせいたします。
お手数ですが、お電話にて当日の営業をご確認ください。
事前にお休みをいただく予定があるときはその旨をお知らせいたします。
◆ 巻き爪矯正に関すること ◆
矯正に痛みはありますか?
基本的に痛みはありません。矯正によって巻き込んだ爪の圧迫が無くなるので、むしろ痛みがなくなります。
装具も痛みを感じるような作りにはなっていませんのでご安心ください。
装具も痛みを感じるような作りにはなっていませんのでご安心ください。
どれくらいの期間で矯正されますか?
程度の軽いものでしたらその日のうちに改善されます。
重度の巻き爪でも1,2ヶ月で改善される方がほとんどです。
重度の巻き爪でも1,2ヶ月で改善される方がほとんどです。
どんな巻き爪でも矯正できますか?
基本的にはどのような巻き爪にも対応可能です。まずはご相談ください。
再発しないか心配です。
残念ながら遺伝的な要因や体質により、一度矯正されても年月とともに再発されてしまう方はいらっしゃいます。
当店の装具は半永久的に使用可能かつご自身での装着も簡単ですので、少し巻いてきたなと思ったらご自分で装具を付けて予防していただけます。
再診の際にも使用していた装具をご用意いただければ装具代はかかりませんので、施術もお安く済みます。
当店の装具は半永久的に使用可能かつご自身での装着も簡単ですので、少し巻いてきたなと思ったらご自分で装具を付けて予防していただけます。
再診の際にも使用していた装具をご用意いただければ装具代はかかりませんので、施術もお安く済みます。
爪が短くても矯正できますか?
矯正自体は可能ですが、ある程度伸ばされている方が矯正の効果が高まります。
深爪をされている場合は矯正にかかる期間や回数が増えることもありますのでご了承ください。
深爪をされている場合は矯正にかかる期間や回数が増えることもありますのでご了承ください。
マニキュアやネイルアートはできますか?
申し訳ありませんが、矯正中はご遠慮ください。
マニキュアやジェルネイルをしていると爪の硬さが変わってしまい矯正に支障をきたす可能性があるためです。
同様の理由により、矯正時にマニキュア等をされている場合はそちらを落としてから施術をさせていただきます。
マニキュアやジェルネイルをしていると爪の硬さが変わってしまい矯正に支障をきたす可能性があるためです。
同様の理由により、矯正時にマニキュア等をされている場合はそちらを落としてから施術をさせていただきます。
矯正中でも運動や部活はできますか?
可能です。矯正によって痛みがなくなっているので、快適に動けるかと思います。
装具が外れないようにだけご注意いただいて、万一外れてしまった際にはすぐにご相談ください。
装具が外れないようにだけご注意いただいて、万一外れてしまった際にはすぐにご相談ください。
自分でできるケアはありますか?
巻き爪の矯正には保湿が大切になりますので、お風呂でゆっくりと湯船につかってしっかり爪に水分を含ませてあげてください。
湯上りに保湿クリームなどを塗り込んであげるとより効果的です。
あとは、正しい爪の切り方をするようお願いします。
湯上りに保湿クリームなどを塗り込んであげるとより効果的です。
あとは、正しい爪の切り方をするようお願いします。
矯正後、すぐに靴は履けますか?
はい、大丈夫です。痛みもなく快適に履くことが可能です。
矯正後はすぐに歩けますか?
その場で痛みがなくなるので、化膿や炎症がなければ楽に歩けると思います。
以前にツメフラ矯正を受けた時の装具が残っているのですが
他店などでツメフラ矯正を受けたことがあり、その時の装具をお持ちであればそのまま使えます。
その場合は装具代が不要となりますので、施術代のみで矯正を行わせていただきます。
その場合は装具代が不要となりますので、施術代のみで矯正を行わせていただきます。
◆ 整体に関すること ◆
ボキボキされるのは怖い or して欲しい
当店では意図してボキボキする施術は行っておりません。
ただし筋肉が緩んできたり、お身体のストレッチをした際に自然に音が鳴る可能性はございます。
(そういった自然な鳴り方では痛みは一切ありませんのでご安心ください)
ただし筋肉が緩んできたり、お身体のストレッチをした際に自然に音が鳴る可能性はございます。
(そういった自然な鳴り方では痛みは一切ありませんのでご安心ください)
施術に痛みはないですか?
無理な強押しはしていませんので、リラックスして施術を受けていただけます。
ただし疲労で身体中が強張っているような方は刺激に対して過敏になっていますので、緊張が解けるまでは多少の痛みがあるかもしれません。
ただし疲労で身体中が強張っているような方は刺激に対して過敏になっていますので、緊張が解けるまでは多少の痛みがあるかもしれません。
風邪を引いていますが施術を受けられますか?
軽度の風邪でしたら大丈夫ですが、咳が酷かったり発熱をしている場合は施術そのものが逆効果になる可能性がありますのでご遠慮ください。
判断に迷われた際にはご相談いただければと思います。
判断に迷われた際にはご相談いただければと思います。
妊娠していますが大丈夫ですか?
安定期に入っていれば大丈夫ですが、念のために必ずお医者さんに事前のご相談をされるようお願いいたします。
またお腹に負担をかけないようにうつ伏せの施術は行わず、横向きとあお向けでの対応となりますのでご了承ください。
またお腹に負担をかけないようにうつ伏せの施術は行わず、横向きとあお向けでの対応となりますのでご了承ください。
2019年3月4日
Posted by souken