気温の変化も肩こりや腰痛の原因に?
この何日かは気温が下がって過ごしやすく感じます。
夜にエアコンを使わずに眠れたのもどれくらいぶりでしょうか。
しかし、こういう時こそ体調には気を付けないといけません。
季節の変わり目は風邪を引きやすいといいますが、それも気温の変化が影響しているからです。
急に暑くなったり寒くなったりで身体が付いていかないからですね。
風邪でなくても、体調不良は現れます。その中でも身近なのは「だるさ」です。
エアコンの効いた屋内と、直射日光の当たる屋外とを出入りしていてだるく感じたことなどはないでしょうか?
最初はただのだるさでも、放っておくと筋肉が強張って肩こり・腰痛へと変わっていくことも。
頭痛などもその一つで、頭の筋肉が急激な温度の変化で収縮して締め付けられるように感じたりもします。
薄いジャケットを用意したり、ストレッチをしたりで予防をすることが大切です。
それでも追いつかなければ、プロの整体を受けてみませんか?
強張った筋肉をほぐし、血行も良くなるので施術後に身体がポカポカしてきたという声も多いです。
冷房で冷え性になってる方など、特におススメですよ。