くしゃみに注意
新型コロナウイルス騒ぎでどこもかしこもマスクが売り切れです。
私はこの時期花粉症がひどく、そのためにもマスクが必要なので困ったものです。
買い置きがなくなるまでにお店に並ぶようになってくれるといいのですけれど。
さて、私と同じくこの時期は花粉症で苦しんでいる方が大勢いらっしゃると思います。
それだけでも辛いものですが、油断していると身体も酷いことになります。
中腰や前屈みの状態の時に不意にくしゃみをすると、腰にズキン!とした痛みを感じたことってないでしょうか。
あれはくしゃみをした勢いで瞬間的に身体が緊張し、曲げていた腰に負担が集中して起きるのです。
腰にお疲れを溜めている方などは、これだけでぎっくり腰になってしまう事もありますので本当に注意が必要です。
とはいっても突然襲ってくるのがくしゃみというもの。
ただ注意しろと言われてもどうしたらいいか分かりませんよね。
とっさの場合におすすめできることは、壁や机に手を付くことです。
手で上半身の動きを支えることで、くしゃみの瞬間に無意識に前屈みになることを防いで腰への負担が軽くなります。
手がふさがっているなら、壁に肩を預けるだけでも違います。
ただしこの場合、背中を壁にすると前屈みになる事への防止になりませんので斜め前や横から肩を当てましょう。
それすらもできないという時は、片足を前に出して踏ん張ってください。
これでもいくらかは腰の負担が違います。
くしゃみが出ないに越したことはありませんが、そうもいかないのが花粉症持ちのこの時期の悩み。
目や鼻だけでなく、腰のケアにも気を遣ってあげましょう。