夏バテ・熱中症に気を付けて

長引いた梅雨も終わり、いよいよ暑くなってきました。
閑古鳥だったプールも賑わいを見せているようですね。

毎年の事ですが、気を付けなくてはいけないのは熱中症です。
今年もすでに10人以上のお亡くなりになった方が出たとニュースで報じていました。
特に今年は梅雨寒が長引いたため、気温の変化に身体が付いていかずにバテてしまう人も多いようです。

エアコンを適度に使い、水分補給を忘れずに。
のどが渇いたと感じる時にはすでに脱水症状が進行しているという研究報告もあります。
意識して水分を取るようにしましょう。
合わせて、汗と共に出て行ってしまう塩分を補給するのも大切です。
この時期に出る塩飴や塩分補給のタブレット、食事の際に梅干を食べるなども効果的です。

ただ、気を付けないといけないのは部屋を冷やしすぎること。
冷房病という言葉もあるように、あまりに設定温度を下げ過ぎるのも身体によくありません。
身体が冷えすぎては血行も悪くなり肩こり・腰痛の原因にもなりますし、外出時の気温差でバテやすくなってしまいます。
エアコンだけに頼るのではなく、扇風機や濡れタオルで身体を拭くなどといった方法も併用すると電気代にも優しくておすすめですね。

その他

Posted by souken